2025.03.28

営業・マーケDXPO大阪’25 出展レポート
ー日光コラムvol.54ー

こんにちは、日光コラムです。今回も日光コラムを読んでいただきありがとうございます。
今回は先日展示会に出展した際の様子をお届けします。


2024年7月の東京、同年10月の福岡に続き、2025年3月には3回目となる「営業・マーケDXPO」大阪’25 に出展いたしました。まだ認知度の低い「映えスタ」は、展示会はその魅力を直接体験していただける貴重な機会です。

出展を通して、「映えスタ」の強みである集客力が存分に発揮されていました。
初めて展示会に臨んだ私たちも、この力に大いに助けられました。

福岡展示会映えスタ

「映えスタ」の魅力は集客力だけではありません。
訪れた人々の興味を引きつけ、自然とその空間へと誘い込みます。(まるで猫が段ボールに吸い込まれるかのように!)
実際に来場者のみなさまがイマーシブな体験を楽しまれる様子を目の当たりにし、「映えスタ」の持つポテンシャルを改めて実感しました。
中から聞こえる「すごい!」「おもしろい!」という声に、改めて「映えスタ」の可能性を確信ししました。

展示会当日の「映えスタ」の中を公開

展示会で感じた「映えスタ」の大きな役割

1.集客力
目を引くデザインとインパクトで多くの方の足を止め、興味関心を惹きつけます。

2.認知・周知
没入感のある空間が、ブランドやコンセプトの価値を印象づける。

3.販売促進
視覚的な刺激から体験へとつなげ、購買意欲を高め、記憶に定着させる。

4.SNS拡散
思わず写真を撮り、共有したくなるような仕掛けで話題性を促す。

展示会という場では「映えスタ」を活用した直接的な販売は行えませんでしたが、「映えスタ」を活用したプロモーションが販売促進やSNS拡散に大きく貢献してくれると強く感じています。

今後に向けて

展示会を通じて、多くの貴重なご意見やご感想をいただきました。これらをしっかり受け止め、さらに多くのお客様に「映えスタ」の価値を提供できるように、今後も開発・改善を進めてまいります。

引き続き「映えスタ」の可能性を追求し、新たな価値を生み出していきますので、今後の展開にもご期待ください!

展示会で興味を持った、もっと詳しく知りたいという方は
ぜひこちらのお問い合わせよりご連絡くださいませ。


CONTACTお問い合わせ

ご質問やご相談などお気軽にお問合せください。